70才から人生再スタート 定年後の充実
定年退職って既存社会からの卒業。それは自分で作る人生の始まり。
投稿日:2018年11月21日
-
執筆者:ecco
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
映画『手紙は憶えている』:記憶は嘘をつく!でも真実の記憶は決して消えない!
認知症をみごとに利用したミステリー映画 邦題『手紙は憶えている』を観ました。 認知症の初期の人が描かれています。 認知症理解に役立つだけでなく、 記憶の歪みと人間の心理、 さらには、記憶 …
フィットネス・トラッカー 健康管理に必要3条件+おまけ
効果的な健康管理に絶対不可欠なのは 1.自分の状態を正しく知ることです。 運動しながら、体の状態を数値でチェックできるスグレモノ フィットネス・トラッカー ↓詳細は写真を …
思い出す方法を探してー記憶のキーワード見つけた!
思い出す方法を体験から探してみる 幼なじみと半世紀ぶりに再会しました。 懐かしそうに笑顔で立っている友人を前に、一拍おいて、私も笑顔になり、名前を呼び合い、ハグしました。 彼女はとても若 …
脳トレよりも効果的?73才で脳の若返り体験しました
脳が若返った体験 私は最近、自分の脳の働きがよくなったと実感しています。 はて、なんでだろうと考えてみて、思い当たることがあるので紹介しますね。 はじめに確認 人間には寿命があるように、 …
物忘れは○○地獄の入り口
物忘れ!? 今手を打たなければ 必ず進行しています!! Gerd AltmannによるPixabayからの画像を加工しています。 物忘れが気になったら、行動を起こす時です。 うっかりが気 …
2022/10/03
アントニオ猪木 中学生だった猪木寛至とその家族の思い出 ブラジルへ見送った日
2021/06/14
高齢者の就活体験から:シニアの仕事は自分で作るっきゃないと気づき、行動開始
2021/04/30
老後の鬱予防:不安がチラリとよぎったら、今すぐできること
2020/11/24
2020/11/20
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
物忘れ・・・
気づいた時に即ケア
大豆成分で安心安全なのに
物忘れの進行に抵抗する
【サポートメモリープレミアム】
詳しくはこちら