thumbnail_tamatebako

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高齢者には高齢者のダイエット いきなりカロリー制限は危険! 若い人のマネをしてはいけません。

美味しそう!! って思ったら、大丈夫(^_-)-☆   生命力=食欲 多くの高齢者を看てきた親しい医者が、こっそり教えてくれました。   「生きるか死ぬかの決め手は食べ物だ」 &n …

昭和の市民生活の一記録 思い出すままにⅡ 私は音痴だった(2)

(1)よりつづく こんなふうに、私は合唱団の稽古を楽しんでいました。 周りの人たち、特に、先生や母、ひょっとしたら妹も、私のせいで辛い時間を過ごしていたのかもしれませんが。   今、こうして …

映画『手紙は憶えている』:記憶は嘘をつく!でも真実の記憶は決して消えない!

認知症をみごとに利用したミステリー映画 邦題『手紙は憶えている』を観ました。 認知症の初期の人が描かれています。   認知症理解に役立つだけでなく、 記憶の歪みと人間の心理、 さらには、記憶 …

昭和の市民生活の一記録 思い出すままにⅠ 小学一年の思い出(2)

小学一年の思い出 2 小学一年の思いで1 より続く 地の果てに、一人残される? 私が自分の生々しい感情を失うのは、多分、その先が想像できない時だ。 お先真っ暗というが、私には真っ白だったので、怖いも悲 …

高齢者の就活体験から:シニアの仕事は自分で作るっきゃないと気づき、行動開始

  停年退職してから、停年の無い働き場所をもとめてさ迷った結果、たどり着いた答えを紹介します。 この記事を読んでいただくと、次のことが分かり、貴重な時間の無駄が省けます。   この …

物忘れ・・・

気づいた時に即ケア

大豆成分で安心安全なのに

物忘れの進行に抵抗する

【サポートメモリープレミアム】

詳しくはこちら